進行中のプロジェクト

近江八幡市 K様邸 リガーデン完成!(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。桜の花がちらほら咲き始めましたね。先日完成しましたリガーデンの様子を紹介いたします。 

2129.JPG ↓この建物横のスペースを有効活用!

4341.JPG

手前に自転車を置けるスペース、奥に掃出し窓から洗濯物を干せるスペースが出来ました。

パネルがかすみ調なので、屋根がついても明るさを確保できています。

4412.JPG

自転車置き場には側面にパネルを2段追加したことで、雨の吹込みを防ぐほか隣家からの視線もカットでき一石二鳥です。

4445.JPG

洗濯物を干すスペースは、竿掛け・引違い戸・網戸が付いています。雨の日も安心して洗濯物が干せるスペースになりました。

431.JPG

外壁にテラス屋根を取り付けました。熱線遮断の屋根パネルなので直射日光を拡散し、柔らかな日差しになります。

432.JPG

ウッドデッキは三協アルミのひとと木2です。チャコールグレーが落ち着いた雰囲気で建物に合っていると思います。

82.JPG

 ライトを移設して... ↓

447.JPG

土だったところに芝生を敷き、芝生をまわるように自転車置き場へ行く通路を設置しました。

443.JPG

シンボルツリーにハナミズキを植栽しました。

後日行かせてもらった際、お庭ではお子様が通路でキックボードをしたりのびのびと遊んでくれていたのでうれしかったです。

お施主様にご満足いただけるリガーデンができました。

野洲市 I様邸 完成!(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。今日も春本番の陽気です。

いい天気の中、先日完成しました新築外構工事の様子を撮影させてもらいましたので紹介いたします。

78411.jpg

枕木風角材を用いた門柱には、隠れていますが筆文字の存在感のある表札を取り付けました。

門柱前から玄関にかけて明るい色のレンガのアプローチが続きます。

7842.jpg

枕木風角材を高さを変えて設置して遊び心を出しました。敷地が建物に並行になるように化粧ブロックを積んでいます。

8433.jpg

カーポートはYKKのエフルージュツインです。屋根の熱線遮断仕様のトーメイマットが、青空をきれいに映し出していました。

無駄のないシャープなカーポートが玄関まわりに快適な屋根をつくっています。

7844.jpg

カーポートの柱には人感センサーのライトが付いていて、夜間の駐車の際に快適です。

7855.jpg

3275.gifお施主様より工事のご感想をいただきました3275.gif

「仕様仕合せを何度もさせていただきありがとうございました。あいまいなコンセプトから、素晴らしいご提案いただきとても満足しています。」

ご満足いただけて光栄です。お庭とともに素敵な新生活を送っていただけたらうれしいです2439.gif

愛荘郡 K様邸(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。今日は春が戻ってきました555.gif

先日完成しましたK様邸の様子を紹介いたします。

6231.JPG

建物横の犬走りの部分にテラスを、既存ブロックにフェンスを設置したいとのご依頼をいただきました。

6232.JPG

三協アルミのテラス屋根メニーウェルを設置しました。

柱のカラーは建物のサッシに合わせたアーバングレーです。

側面にはパネルを2段設置しました。お客様から既存ブロックとパネルの間が空かないようにしてほしいとの事でしたので、

すき間がほとんどなく満足していただけました。

623.JPG

日が当たらない北西の方向でも明るくしたいとのことで、パネルはかすみを選択しました。

きれいだとお客様が喜んでくださっていたので良かったです33.gif

近江八幡市 M様邸 植栽中(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。今日は寒いですね...

あたたかくなるのが待ち遠しい季節です。小学校は明日から春休み、卒園児や卒業生はもう春休み

4月に入ると入園入学の季節で気分もドキドキワクワクですね。

私も世の中の春休み期間に合わせ、人生初のディズニーランドに行く予定なので楽しみです。

今日は午後からも植栽の作業を進めている現場の写真を撮ってきました。

CIMG2920.JPG

ハイノキ・シマトネリコ・ヤマボウシなどです。高さがある株立ちの木を選ぶと、植えつけ時からイメージ通りの風景を作ってくれます。

午後からの南西の光が木を通して壁に当たると影絵のようになってきれいでした。完成が楽しみです。

近江八幡市 S様邸(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。急に暖かくなりましたね。この辺りは幼稚園の卒業式で、晴れやかに歩く親子を見かけました。

小さい背中で重たいランドセルを背負って大変ですが春から小学校に元気に通ってほしいです。

かわいらしい雰囲気がご希望のS様邸の図面が完成しました。

9161.jpg

お庭の一角にくつろぐスペースがあると、これからの新緑の季節に友達やご近所の人ともおしゃべりも弾みそうです。

近江八幡市 K様邸 工事中(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。

既存外構の追加工事を依頼いただきましたK様邸の様子を紹介いたします。

CIMG23191.JPG

隣家との間のスペースを有効活用(^_^)/ ↓

461t.jpg

三協アルミの晴れもようⅢの設置が進んでいる所です。地面はこれから土間コンクリートになります。

CIMG29063.JPG

後日、土間コンクリートの施工が始まりました。土間の上は屋根のあるウッドデッキが設置されます。

来週は雨の予報ですが、すっきり晴れた春らしい日が早くやってきますように149483.gif

イナバ物置設置(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。雪がふったり風が強かったりですが、事務所の西向きの窓はさんさんと春の日差しが入っています。

そろそろ灯油ストーブの出番も終わりですが、まだまだ寒い日もありそうでこの時期ひざ掛けの厚めのものがほしくなりますが

店頭からは姿を消してセール中に買っておけば良かったと毎年後悔しています。

先日、イナバ物置の設置工事をさせていただきました。

CIMG2873s.JPG

まわりは建物もなく風がかなり強そうな立地ですが、頑丈なイナバ物置なら問題なしです。頼もしいです(^o^)

CIMG2871d.JPG

側面には出入りできる出入口があります。シャッターを開けることなく出入りできます。

CIMG2876k.JPG

外から鍵がかかってしまっても内側から鍵をあけられる機能付きです。イナバ物置、設置されるお施主様増えています上.gif

甲賀市 I様邸 完成(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。明日から3月、来週はひなまつりですね8251m.gif

午前中、完成しました外構工事の写真を撮りに行きました9215k.gif

1.jpg 2318np7.jpg

建物が高い位置にあるので、敷地も高くしてブロック5段フェンス0.8mを設置し門柱も同じ高さに揃えました。

ガラスブロックとガラス表札のシンプルな門柱です。

2.jpg

カーポートはYKKのレイナツインポートグランです。人気のプラチナステン色で形もシャープでかっこいいですね9215kr.gif

3.jpg

倉庫はイナバ物置です。お荷物大容量で収納できるのに、見た目はホワイトですっきりしてお庭に馴染んでいると思います8529968.gif

4.jpg

門柱裏に門扉を付けることで、駐車場以外クローズされた外構になりました82511712.gif

イナバ物置(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。今日は快晴!でも風がまだ冬の寒さですね。今週末は3月色々...!_m.gif

IMG_3328ki.jpg  IMG_8516ko.jpg

今週の半ばに、イナバ物置の研修に参加しました。

IMG_3327d.jpg  ti100d.jpg

イナバ物置に乗っている人達の先頭にはテレビCMで子供のころから見ていた社長が!

IMG_3321kt.jpg

工場内では実践研修もあり、現場で役に立ついい内容だったそうです。

IMG_3310kk2.jpg

組み立ての速さをイナバ物置の社員さんと競う競争には、社長とNさんが立候補をして参加しました。

その時の様子なのか、気迫が伝わってきます。

IMG_3325tk.jpg

イナバ物置でたこ焼き屋さんウサギ+食べる_m.gif 店舗としても使えるんですね。

IMG_3326isu.jpg

イナバ物置は、事務机やイスなども販売されているみたいです。ネットで見ると、カラーも豊富でおしゃれでした。座り心地抜群だったようです。

IM_3330sj.jpg  CIMG2833jk11.JPG CIMG2834up22.JPG

終了証をいただきました。私は社長からおみやげのお菓子をたくさんもらいました。うなぎパイは好きだというのを覚えてくれていて

買ってきてもらったのでうれしかったですunagi.gifかりかり砂糖やアーモンドがついていて最高です。

p01.jpg

イナバ物置の新しいカタログが出ました。興味のある方はぜひ事務所までお越しくださいバイバイ_m.gif

  

近江八幡市 M様邸 工事中(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。今朝のウッドデッキの取り付けを進行している現場です↓

CIMG28281.JPG

屋根の下の掃出し窓前にウッドデッキひとと木2を施工途中です。

CIMG283001.JPG  CIMG283102.JPG

デッキ下を支える柱(束柱と大引き)はアルミ形材なので、白アリや害虫などによる被害の心配はほとんどありません。

雨が早く止むといいですが、NHKのd放送では近江八幡は21時まで雨でしたパンダ雨.gif

施工サンプル【部位別】

施工エリア 滋賀県全域(大津市・草津市・栗東市・守山市・野洲市・東近江市・湖南市・甲賀市・高島市・近江八幡市・蒲生郡・米原市・長浜市・愛知郡)