こんにちは。桜の花がちらほら咲き始めましたね。先日完成しましたリガーデンの様子を紹介いたします。
手前に自転車を置けるスペース、奥に掃出し窓から洗濯物を干せるスペースが出来ました。
パネルがかすみ調なので、屋根がついても明るさを確保できています。
自転車置き場には側面にパネルを2段追加したことで、雨の吹込みを防ぐほか隣家からの視線もカットでき一石二鳥です。
洗濯物を干すスペースは、竿掛け・引違い戸・網戸が付いています。雨の日も安心して洗濯物が干せるスペースになりました。
外壁にテラス屋根を取り付けました。熱線遮断の屋根パネルなので直射日光を拡散し、柔らかな日差しになります。
ウッドデッキは三協アルミのひとと木2です。チャコールグレーが落ち着いた雰囲気で建物に合っていると思います。
ライトを移設して... ↓
土だったところに芝生を敷き、芝生をまわるように自転車置き場へ行く通路を設置しました。
シンボルツリーにハナミズキを植栽しました。
後日行かせてもらった際、お庭ではお子様が通路でキックボードをしたりのびのびと遊んでくれていたのでうれしかったです。
お施主様にご満足いただけるリガーデンができました。
こんにちは。今日も春本番の陽気です。
いい天気の中、先日完成しました新築外構工事の様子を撮影させてもらいましたので紹介いたします。
枕木風角材を用いた門柱には、隠れていますが筆文字の存在感のある表札を取り付けました。
門柱前から玄関にかけて明るい色のレンガのアプローチが続きます。
枕木風角材を高さを変えて設置して遊び心を出しました。敷地が建物に並行になるように化粧ブロックを積んでいます。
カーポートはYKKのエフルージュツインです。屋根の熱線遮断仕様のトーメイマットが、青空をきれいに映し出していました。
無駄のないシャープなカーポートが玄関まわりに快適な屋根をつくっています。
カーポートの柱には人感センサーのライトが付いていて、夜間の駐車の際に快適です。
「仕様仕合せを何度もさせていただきありがとうございました。あいまいなコンセプトから、素晴らしいご提案いただきとても満足しています。」
こんにちは。雪がふったり風が強かったりですが、事務所の西向きの窓はさんさんと春の日差しが入っています。
そろそろ灯油ストーブの出番も終わりですが、まだまだ寒い日もありそうでこの時期ひざ掛けの厚めのものがほしくなりますが
店頭からは姿を消してセール中に買っておけば良かったと毎年後悔しています。
先日、イナバ物置の設置工事をさせていただきました。
まわりは建物もなく風がかなり強そうな立地ですが、頑丈なイナバ物置なら問題なしです。頼もしいです(^o^)
側面には出入りできる出入口があります。シャッターを開けることなく出入りできます。
こんにちは。今日は快晴!でも風がまだ冬の寒さですね。今週末は3月
今週の半ばに、イナバ物置の研修に参加しました。
イナバ物置に乗っている人達の先頭にはテレビCMで子供のころから見ていた社長が!
工場内では実践研修もあり、現場で役に立ついい内容だったそうです。
組み立ての速さをイナバ物置の社員さんと競う競争には、社長とNさんが立候補をして参加しました。
その時の様子なのか、気迫が伝わってきます。
イナバ物置は、事務机やイスなども販売されているみたいです。ネットで見ると、カラーも豊富でおしゃれでした。座り心地抜群だったようです。
終了証をいただきました。私は社長からおみやげのお菓子をたくさんもらいました。うなぎパイは好きだというのを覚えてくれていて
買ってきてもらったのでうれしかったですかりかり砂糖やアーモンドがついていて最高です。
イナバ物置の新しいカタログが出ました。興味のある方はぜひ事務所までお越しください