進行中のプロジェクト

蒲生郡 H様邸(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。朝晩寒くなってきましたね。犬も散歩中寒そうです。

先日完成しました外構工事を紹介させていただきます。

秦様アプローチ.jpg

アプローチ兼駐車場は、車が上から乗っても大丈夫な舗装をして、車がない時でもアプローチに変化をつけました。

スリットに並べたレンガは、レンガ独特の凹凸のあるレンガを選ばれたので、ナチュラルな雰囲気に仕上がりました。

秦様門柱.jpg

機能門柱は三協アルミのコレット1型です。

ダークブラウン色のポールは、木目に節があり木の素材感があります。

植栽はない方がいいというご要望でしたが、機能門柱前にかわいらしい丸い緑が置いてありました。

秦様カーポート.jpg 秦様出入口カーポート.jpg

ガレージはイナバガレージで、カラーハニーゴールドです。

広々2台駐車用で19186.gif19186.gif、電動式なので開け閉め楽々です。

横は砂利にして雨が敷地内に流れるようにしてあります。玄関近くにドアがあり車までの動線もバッチリ!

全体162916.jpg

駐車スペースを確保するためのガレージ拡張工事をさせていただき、ブロック塀や門扉など撤去し

余裕をもって駐車できるスペースができ上がりました161535.gif

最近のお仕事内容(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。台風、すぎていきましたね155471.gif

モダン工房の最近の様子をお知らせいたします。

まず事務所では...

CIMG2315.JPG

この3連休の間に何組かのご家族においでいただき、プランの提案をさせていただいたりご相談を承りました。

お子様もご一緒にご来店されキッズルームでレゴブロックを楽しまれていました156627.gif

現場では...

CIMG2330.JPG

リガーデンの工事で、既存の状態を撤去して土間コンクリートを施工する厚み分を掘削して

土地を平らにしていく作業を進めています276799.gif

いつもだいたい2週間ほど工期をいただいております。

雨も上がり、今週は本格的に作業が始められそうです。

ではまた外構の工事を紹介させていただきます。

植栽研修(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。台風が来ていますね174774.gif

先月、植栽の研修に行ってきました。

IMG_1363.JPG

↑上は実際に配置をしていっている所です。

先生いわく、高さは手前を低くだんだん高くしていき その中でもポコポコと高低差を変えていくといいとのことです。

そして、手前まん中のグラス系がありますがこのちょっとまわりと違う浮いた感じ...これが「変化」として全体を素敵に

見せるポイントなんだそうです。

もしご自分で植栽をされる方は...

選ぶポイントを3つに分けて、1.安定した常緑の緑 2.斑入り植物 3.変化

この3種類に当てはまる植物を選び配置していくといいそうです。

その中に落葉の木や植物を組み入れるとより季節感のある花壇になります。

そして、花は10:1の割合の1にするとより花が引き立つということでした。

そして、列植よりも少量を多品種植えていくのが今風なのだそうです。

エクステリアのプランナーの冊子では、植栽に使われる植物は日当たりを好むものの方が多いと書かれていますが

先生は、日陰を好む植物の方が多く、日当たりのいい植栽を計画する方が難しいと話されていました。

また、印象に残っているのは、植栽は選ぶポイントに合わせて選んでいくと簡単だとにこやかに話されていましたが

植物の事を知らずに植栽を考えていくことは1番だめなことだと真剣に話されていました。

夏場日を遮るもののない場所に植栽を考えるとき、環境に耐えられない植物を選んでしまって枯らしてしまう可哀そう

なことをしないように、これからももっとご提案する側として詳しくなるようにならなければいけません。

新築外構工事は、建物に予算がかかりなかなか外構の方に予算がないという方が多いと思いますが構造物をなるべく

減らし、植栽が占める割合を多くしていくとそれほどお金がかからなくても満足度の高い外構に仕上がるということです。

害虫がでたり、水やりをしたり面倒なことも多いですが、ご家族でお手入れするのも楽しみの一つとなればうれしいです。

長々の分になりすいません238669.gif

東近江市 H様邸(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。

完成しました新築外構工事を紹介させていただきます。

玄関.JPG

敷地高低差に合わせ階段ポーチを2段追加し、同系色でまとめたすっきりとした玄関まわりです。

テラス.JPG

サンルームは三協アルミの晴れもようⅢです。床面デッキ材使用で、屋根はR型になっています。

物干しもつき、日当たりのいい洗濯物干場が完成しました。

私が蜂が苦手で外に干した洗濯物に蜂がついたまま室内に取り込んで室内を飛び回ることがあったので

囲われているサンルームは憧れです84360.gif

カーポートは三協アルミのスマットで高さ2.5Mサイズで、スマートな見た目です。

サンルームとカーポートを取り付けることで、敷地をしっかり活用できるスペースができ上がりました。

近江八幡市 植栽工事(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。

先日植栽させていただいた内容を紹介させていただきます。

既存の木の移植と、敷地内に新たな植栽スペースをつくらせていただきました。

植栽は基本的に手間のかからない植物を中心に選びました。

今回はめずらしく建物基礎沿いに植栽をさせていただくことになりましたが、外国では建物基礎沿いに植え込みをするのは一般的だそうです。

CIMG2226.JPG

             277956.gif

00911510.JPG

通路に緑の空間が入り、やわらかいイメージのボーダーガーデン風になったと思います10058.gif

安定した緑・変化のあるヤブラン・斑入り植物の3つの中で、斑入りが多いので華やいだ雰囲気になりました。

09315191.JPG

これから徐々に寒い時期に向かいますが冬越えできる植物ばかりですので、たくましく冬を乗り越え

春からはいきいきと成長していってほしいです306452.gif

祝☆新事務所(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。

無事に事務所のお引越しが終わり、本日より新事務所での営業を開始しました。

バルーン11.JPG 

日頃よりお世話になっております関係者の皆様よりたくさんのお祝いの品やお花や観葉植物をいただき

事務所内が一気に華やかになりました。うれしいかぎりです。

2525222.JPG 25253.JPG

25255tate.JPG 25254tate4.JPG

25256tate.JPG 25257yoko.JPG

新事務所でもたくさんのお客様とお出会いさせていただきたいと思っております。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

東近江市 I様邸(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。

先日完成しました外構工事を紹介させていただきます。

道沿いに面した敷地で、Uターンをするため車が進入してくるときもあり、道路と敷地を伸縮門扉でしっかり区切る工事を

させていただきました。

113811.JPG

伸縮門扉との間に木目調の格子材を立て、その下は土間コンクリートになじむ色合いのレンガ(オフホワイト)

を高さを抑えて囲みました。

ai11272.JPG

伸縮門扉は三協アルミのカーテンゲート、エクモアの両開きのキャスタータイプです。

格子材と高さを揃えました。

ue211263.JPG    ue111264.JPG

植栽は、施主様のお宅にもともと植わっていた木を移植させていただきました。

1127zen55.JPG

横幅があるものの開閉は軽々スムーズに行うことができます。 

落し棒は、立ったままで手元で操作できるのでかがまなくてもいいのが楽です。

敷地前に存在感をもたせることで、車の侵入を防ぎ安全を確保することができました303839.gif

東近江市 H様邸(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。

先日完成しました裏庭の様子を紹介させていただきます。

56111.JPG

灯篭・手水鉢・飛石は以前使用されていたものを設置しました。

植栽は和にぴったりのタマリュウ・トクサ、下草として苔を植えました。

背面には天然竹そっくりの竹垣風の目隠しを設置しています。

特殊強化樹脂でできているので、軽量で丈夫の上いつまでもきれいな状態を保つことができます。

しっかり目隠ししたい方、隣地の景色を隠して和の表情の景色を楽しみたい方におすすめです。

趣のある空間ができ上がりました。

大津市 O様邸 (滋賀のガーデン・エクステリア・外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。

先日完成しました新築外構工事を紹介させていただきます。

DSC_01911.JPG

化粧木板を貼った木の門柱にアイアン製の表札、レトロな雰囲気のクリスタル門灯、フォレストグリーン色のポストを組み合わせました。

アプローチはブラウン系の敷石を敷いています。

DSC_02033.JPG

玄関前の駐車スペースには、無機質になりがちな駐車スペースに緑を取り込む駐車場舗装材と芝生を組み合わせました。

DSC_01955.JPG

カーポートはYKKエフルージュグランで、建物のサッシの色に近いピュアシルバーを選びました。

DSC_0188.JPG

レトロでアンティーク調の門柱がナチュラルな建物にマッチした、緑あふれる新築外構ができ上がりました177078.gif

近江八幡市 N様邸(滋賀のガーデン、エクステリア、外構工事はモダン工房へ)

こんにちは。今日もまた梅雨の中休みですね156959.gif

先日完成しました外構の紹介をさせていただきます。

m7001111.JPG

門柱をモザイクタイルの黒のラインで引き締めてすっきりした玄関まわりにしました。シンボルツリーはヒメシャラです。

m70012.JPG

門柱横の格子材はタカショーのスリット格子材で、普通の格子材より価格が上がりますが高級感のある木目調がお客様にもよく目のつく場所にぴったりです121813.gif

m70013.JPG

道沿いの境界には、価格が抑えられるアーバンフェンスを化粧ブロックを積んだ上に設置しました。

m700155.JPG

道路と反対側の裏庭に、TOEX樹ら楽のウッドデッキを設置しました。

m700177.JPG

道路と反対側のお庭のスペースにもアーバンフェンスとアーバンフェンスで作ったドアを設置しました291010.gif

アーバンフェンスのドアは規格にないサイズもオーダーできるので設置する場所に合わせてご希望通りのドアができるのでおすすめです。

m7001666.JPG

フェンスはすべてアーバンフェンスなので、統一感があります。

長いスパンを高さを出ししっかり目隠しした、視線を気にせずにすごせる空間ができあがりました205299.gif

施工サンプル【部位別】

施工エリア 滋賀県全域(大津市・草津市・栗東市・守山市・野洲市・東近江市・湖南市・甲賀市・高島市・近江八幡市・蒲生郡・米原市・長浜市・愛知郡)