こんにちは。日差しが強くなって、鉢や地植えの草花の水やりが欠かせない時期になってきましたね。
これだけ日差しがあると、そろそろプチトマトを植えたくなってきました
田んぼには水が入りだし、そろそろ田植えが始まりそうです。
先日完成しました外構工事を紹介させていただきます。
ポストは、エヴリィポストの壁掛けタイプを設置しました。
グッドデザイン選定商品の、その名の通り毎日使っても飽きのこないデザインポストです。
格子柱は、三協アルミの汎用部材75角の1本を3分割にカットして埋設しました。
アプローチ・土間スリットには、温かな肌合いのユニソンの天然石クレモナピースを敷き詰めています。
門柱の横に南天を植えると一気に和の落ち着いた玄関周りになる上、難を転じる縁起木になり一石二鳥です。
日当たりの良い場所には、夏の暑さに負けないシマトネリコを植樹しました。
こんにちは。今日も初夏のようなお天気ですね。
そろそろGWが近づいてきて、ウキウキした気分になりますね。
先日完成しました外構工事を紹介させていただきます。
アプローチは曲線を取り入れ、乱石張り・樹脂製洗い出し・レンガのスリットで表情を出しました。
表札は美濃クラフトの焼物シリーズで、小枝が描かれたナチュラルなタイル表札です。
植栽は、左がシマトネリコで右がオリーブです。
窓の高さに植栽を持ってくると、室内からの眺めも楽しめそうです。
掃出し窓の前には、メンテナンスフリーの三協アルミの汎用部材の木調ラミネートタイプ・アルミ格子を設置しました。
高低差をつけた格子は、後ろの白い外壁に映えて全体のアクセントになっています。
先日完成しました外構工事を紹介させていただきます。
玄関前の土間スペースの装飾として、レンガをななめに並べ表情を出しています。
レンガのユニソン・マフィンペイバー230は、焼きムラのあるあたたかい色合いで踏み馴染んだような印象を与える表情豊かな舗装材で
味わいのある洋風の玄関ドアや枕木と雰囲気を合わせました。
表札はお施主様がご用意された商品を取り付けさせていただきました。
掃出しの窓の前には、目隠しとしてアーバンフェンス カラー ココアブラウンを高さ1800で設置しました。
ブロックフェンスは設置せず化粧砂利撒きしてあります。
2台用駐車スペースには、タイヤで踏まない部分に芝生を貼りました。これからの季節青々ときれいな色になってくれると思います。
昨日に続き、気になったオンリーワンガーデンG07カタログの新商品を紹介させていただきます
●不凍水栓柱 アイスルージュ
透明感のある水抜きハンドルを90°まわすだけで凍結防止ができます。もちろん蛇口付きです。
ローズピンク アイスブルー ブラウン オリーブグリーン マスタード
など、カラーいろいろ14色から選べます。
プルメリア ガーベラ マーガレット バラ
冬場でも、鉢植えの水やり・手洗い・車を洗ったりとなにかと活躍する立水栓は、凍結の心配のないおしゃれなアイスルージュで決まりです
●ガーデンボックス ファビ
ガーデンツールを収納する壁付けのかわいいボックス。取り出しやすい場所に設置して、庭の雰囲気を明るくしながら楽しく収納できます。
底トレーは取り外し可能なので、底トレーを外せば長尺物の収納が可能です。
壁にもたれて形が変形してしまいがちな、ほうきがかけられるところがいいですよね
●ホームデザイン物置
屋外用収納庫全米シェアナンバーワンSUNCASTのプラスチック製物置です。
★アメリカトラディショナルなウッドデザイン ★南京錠を使って施錠可能
★自転車や小型バイクも入るたっぷり収納サイズ ★2重壁構造で強度・耐熱性に優れています
★カントリー調の屋根 ★扉には、明り取りポリカFIX窓付
お庭をいつもすっきりさせておきたいとは思うものの、こまごまとしたものがあふれがちですよね
また使うかもしれない鉢、砂場の遊び道具、タイヤ、雪かきスコップ、ジョウロ、回収日を待つカン・ビン・ペットボトル 新聞や雑誌を束ねた状態のものなど...
これさえあればどんな荷物もばっちり収納、お子さま大満足のお家風デザインで洋風のお庭にマッチしそうです。
便利でおしゃれな商品がたくさん載っていますので、ぜひぜひカタログを見に来てくださいね
こんにちは。3月に入り、各メーカーから新しい2014カタログが続々と届いています。
今日はその中から、カタログオンリーワンマテリアルM8カタログの新商品を紹介いたします
●デコレーションウォール
コの字型のウォールデコレーションです。壁面を立体的にデザインできます。
カラー モザイコグレーミックス・モザイコブラウンミックス・モザイコブルーミックス・モザイコベージュミックスです。
ちょっと立体感があるだけでおしゃれに見えますね。 グレーや茶系は取り入れやすい色です。
●ステンレス チェーンポール
上質なステンレスのシンプルでモダンなデザインが、空間をスタイリッシュに仕切ります。
カラー レッド・シトラス・イエローのビビットカラー3色です。
●ファーム (壁面装飾)
色鉛筆で描かれたような柔らかなラインとカラーの違う2層のパーツが壁面に立体感を与えます。
カラー オリーブ・ブラウン・ホワイト の3色です。
デザインは葉っぱをモチーフにしたゆるやかなライン、心地よいナチュラリズムの〈 リーフ 〉と
お花をランダムに配置したデザイン、気分が上がるふんわりシルエットの〈フローラル〉の2種類です。
ナチュラルで可愛らしい雰囲気にお好みでアレンジできます。
●ストーンフレア (舗装アイテム・敷石)
オリジナル性の高い葉っぱの形の敷材。形に添って組み合わせたり、飛び石のように配置することで独創的な空間を演出することができます。
イギリス製 カラーベージュ色です。葉っぱの絨毯の上を歩いているみたいな気持ちになれそうです。
最後に、オンリーワンで入賞した外構が載っているページをアップさせていただきます。
こんにちは。朝は寒かったですが、今は快晴ですね。日差しが春ですね
先日完成しました外構工事の紹介をさせていただきます。
リクシルのサニーブリーズフェンス、光と風を取り入れた採光タイプです。
高尺タイプ(1枚を2段つなげる)で外からの視線が気にならなくなります。今回は高さ1800を設置させていただきました。
パネルカラーは、淡いグリーン色(クリアグリーン)ですっきりさわやかです。
初夏になると芝生の、風通しの良いプライベート空間になります。
ウッドデッキはリクシルの樹ら楽です。窓と高さを合わせることで気軽に外に出られ、またお部屋が広がって見えて開放感がありますね。
フェンス横の低木はボックスウッド(西洋ツゲ)です。葉は明るい緑色で、刈り込みに強く小さな花も咲きます。
後ろの植栽はイロハモミジです。新緑の緑、秋の紅葉が美しい木ですね。建物のガルバリウムの外壁の色の対比で、より植栽がきれいに見えると思います。
アプローチ兼駐車スペースです。
車止めはセキスイエクステリアのピラミッドで、すっきりおしゃれな商品です。
スリットには、タマリュウとヒメイワダレソウを植えました。
ヒメイワダレソウは、踏圧や害虫に強く生育旺盛、夏には花も楽しめます。
隣地との境界線のフェンスが建物の雰囲気に合わなかったので、TOEXのデザイナーズパーツを使用し枕木調スクリーンのように設置しました。
ナチュラルシルバー色のシャープな印象の目隠しができました。劣化しにくいアルミできれいな状態を保てます。
建物横には、三協のテラス屋根メニーウェルを設置しました。
自転車4台が置けるスペースで、奥には竿掛けを付けることにより、洗濯物干場も兼用できるようにしました。
採光タイプの高尺フェンスで圧迫感なく外からの目線に守られた素敵なプライベート空間がうらやましい、機能性を重視した新築外構ができ上がりました
完成しましたM様邸の外構の施工を紹介させていただきます。
横幅2メートル、高さ1.5メートルある大きめの門柱です。
ステンレスの格子をアクセントに配置し、表札もシャープですっきりとしたデザインのものを取り付けました。
左下からスポットライトを門柱に向けて設置しています。
白い門柱に光を当てることでより照度が増します。
アプローチの自然石を浮かし、その下の部分だけ白玉石を敷き詰めました。
人通りが多い道路の場合、大きめの門柱の方が目隠しが兼ねられて落ち着きますね。
すっきりとしたタイルテラスです。もうすぐ芝生がきれいな緑色になると、タイルテラスが一層映えそうです。
土留めとして使用している化粧ブロックのジャスティは、外壁に似た色のクオリティーブラックを選びました。
駐車スペースにはYKKのレイナポートグランを設置しました。大型車2台駐車可能です。
コンクリート部分のひび防止のため、間に砂利を敷いています。建物の雰囲気に合わせて、まっすぐなラインを入れた土間デザインにしました。
人通りの多い道に面しているため、4段ブロック積み高さ0.8メートル、TOEXのプレリオRの高さ1メートルで
総高さ1.8メートルの目隠しをしました。これで通行中の人の視線が気になりませんね。
車の出入りする部分は子供の飛び出し・自転車との衝突を避けるため、またお施主様の希望があり高さを低くし見通しのいいフェンスを設置しました。
建物との調和を考え、白・グレー・ステンレスを基調としたすっきりまとまりのあるシンプルモノトーンな新築外構ができ上がりました
こんにちは。近江八幡では昨日つもった雪で今朝には歩道が凍り、ヒヤヒヤしながら自転車に乗りました。
先日完成しました外構を紹介させていただきます。
2メートル40センチ横幅のある門柱に塗り仕上げをしています。数日後
門柱のアクセントとして、ピンクのモザイクタイルと重たさを軽減するためのピンク系のガラスブロックを使用しました。
表札は本物のかっこよさのあるアイアン製のフォレストヒルズネームプレートにかわいい色のガラス玉がついたものを選びました。
ポストはトーシンコーポレーションのアンクーヴルです。カバーの木目調は、建物の色と合わせました。
ブックカバーやナチュラル家具をモチーフにしたデザインで、やさしい木の風合いにこだわりながら仕上げられたポストです。
表札とポストの取手をアイアンで揃えました。
アプローチは段をつけずに、ゆるやかに登れるようにしました。
●建物がシャープなので門柱も曲線を入れず、好きなピンク色を取り入れたかわいくなりすぎないかわいい門柱がいい
というご要望を受けてデザインした、ボリュームのあるかわいすぎないナチュラルな門柱が仕上がりました